
●片側が、3.5ミリミニステレオフォンプラグで、分岐側は、3.5ミリミニステレオフォンジャックになっているiOSアプリ用特殊モデル。
このモデルは、iPad、iPhone、iPod Touchなどの人気 iOSアプリの、「djay」ソフトを使用する時に便利なケーブルです。 DJプレイは、曲をかけながら、次にかける曲を自分だけヘッドホンでモニターしながら捜したりします。 「djay」は、3.5ミニステレオフォン出力の、Lチャンネルからマスター出力(スピーカーから出す音)、Rチャンネルから自分だけヘッドホンで聴けるDJモニター音を出力させる設定が可能です。 その場合、出力されるLとRを分岐させ、さらに、それぞれを、2チャンネル(スピーカーは2本、ヘッドホンは左右2つのカップのため)に分ける必要があります。 この3.5-STJX2-0.5Mを使うことで、その「djay」の便利な機能を有効に使え、プロ感覚のDJプレイが楽しめます。 回路的には、次の図のようになります。

左のプラグを、iPadやiPhone、iPod Touch などに接続し、右のWHITEジャックからは、マスター出力信号(スピーカーから出す音)、REDジャックからは、DJモニター音(ヘッドホンから出す音)が出力されます。
例えば、WHITEジャックに、別モデルの「RCA-PX2-1M」を接続(上の写真)。 REDジャックにヘッドホンを差し込み、赤白RCAピンピンプラグをパワードスピーカーに接続します。スピーカーを左右に置いた時ことを想定し、赤白RCAピンピンプラグ側から2本にケーブルを裂くことができます。
型番:G3.5-STJX2-0.6M~OPEN PRICE
(本モデルは、0.6Mのみです)
|
GRCA-PX2-0.6M / 1M /1,5M / 2M / 3M |

●片側3.5フォンステレオプラグで、もう片側はLとRを分岐し、RCAプラグのLch(白)とRch(赤)となります。プラグはモールド製で、軽くてコンパクトです。RCAプラグ側に付いている黒い収縮チューブを切り外せば、先から必要な位置まで2本に裂くことも可能です。2本に裂くことで、それぞれ離れた設置をするパワードスピーカーなどへのLR接続時に便利です。
●長さのラインナップは、0.6M / 1M / 1.5M / 2M / 3M
|

GRCA-PX2-0.6M

GRCA-PX2-1M

GRCA-PX2-1.5M

GRCA-PX2-2M

GRCA-PX2-3M
G6.3-PX2-0.6M / 1M / 1.5M / 2M / 3M |
●片側3.5フォンステレオプラグで、もう片側はLとRを分岐し、6.3フォンプラグのLch(白)とRch(赤)となります。プラグはモールド製で、軽くてコンパクトです。RCAプラグ側に付いている黒い収縮チューブを切り外せば、先から必要な位置まで2本に裂くことも可能です。2本に裂くことで、それぞれ離れた設置をするパワードスピーカーなどへのLR接続時に便利です。
●長さのラインナップは、0.6M / 1M / 1.5M / 2M / 3M |

G6.3-PX2-0.6M

G6.3-PX2-1M

G6.3-PX2-1.5M

G6.3-PX2-2M

G6.3-PX2-3M
GXLR-MX2B-0.6M / 1M / 1.5M / 2M |
●片側3.5フォンステレオプラグで、もう片側はLとRを分岐し、各XLR(M)の形になっています。XLRの2番ピンがHOT(音声信号)で、3番ピンはオープン状態(無接続)です。
XLR接続機器によっては、3番ピンを1番GNDに落とさなければ低域のないスカスカの音になってしまうことがあります。ユーザー自身でその改造ができない場合は、送っていただければメーカーにて無償で改造を行います。
XLR入力の機器について、3番がオープンでもGNDに落とした状態でもどちらでもOKなものと、3番オープンでは正常稼働できず音が明らかにおかしくなってしまうもの、3番をGNDに落とされていると機器が破損するものがあります。機材の破損という最悪の事態を避けるために、3番オープンの状態をディフォルトにしています。
XLR(M)のメタルコネクターは、アンフェノール製のブラックカラータイプです。半田はアルミットを使用。
●長さのラインナップは、0.6M / 1M / 1.5M / 2M |

GXLR-MX2B-0.6M

GXLR-MX2B-1M

GXLR-MX2B-1.5M

GXLR-MX2B-2M
GXLR-FX2B-0.6M / 1M / 1.5M / 2M |

●片側3.5フォンステレオプラグで、もう片側はLとRを分岐し、各XLR(F)の形になっています。XLRの2番ピンがHOT(音声信号)で、3番ピンはオープン状態(無接続)です。
XLR接続機器によっては、3番ピンを1番GNDに落とさなければ低域のないスカスカの音になってしまうことがあります。ユーザー自身でその改造ができない場合は、送っていただければメーカーにて無償で改造を行います。
XLR出力の機器について、3番がオープンでもGNDに落とした状態でもどちらでもOKなものと、3番オープンでは正常稼働できず音が明らかにおかしくなってしまうもの、3番をGNDに落とされていると機器が破損するものがあります。機材の破損という最悪の事態を避けるために、3番オープンの状態をディフォルトにしています。
XLR(F)のメタルコネクターは、アンフェノール製のブラックカラータイプです。半田はアルミットを使用。
●長さのラインナップは、0.6M / 1M / 1.5M / 2M |

GXLR-FX2B-0.6M

GXLR-FX2B-1M

GXLR-FX2B-1.5M

GXLR-FX2B-2M
GMRCA-PX2-0.6M / 1M / 1.5M / 2M |

●片側3.5フォンステレオプラグで、もう片側はLとRを分岐し、各メタル製のRCAプラグ。
RCAのメタルコネクターは、アンフェノール製のブラックカラータイプ、金メッキ仕様です。半田はアルミットを使用。
●長さのラインナップは、0.6M / 1M / 1.5M / 2M
|

GMRCA-PX2-0.6M

GMRCA-PX2-1M

GMRCA-PX2-1.5M

GMRCA-PX2-2M
GM6.3-PX2-0.6M / 1M / 1.5M / 2M |

●片側3.5フォンステレオプラグで、もう片側はLとRを分岐し、各メタル製の6.3フォンモノラルプラグ。
6.3フォンモノラルのメタルコネクターは、アンフェノール製のブラックカラータイプ、金メッキ仕様です。半田はアルミットを使用。
●長さのラインナップは、0.6M / 1M / 1.5M / 2M |

GM6.3-PX2-0.6M

GM6.3-PX2-1M

GM6.3-PX2-1.5M

GM6.3-PX2-2M
GML6.3-PX2-0.6M / 1M / 1.5M / 2M |

●片側3.5フォンステレオプラグで、もう片側はLとRを分岐し、各メタル製のL字型6.3フォンモノラルプラグ。
L字型6.3フォンモノラルのメタルコネクターは、アンフェノール製のブラックカラータイプ、金メッキ仕様です。半田はアルミットを使用。
●長さのラインナップは、0.6M / 1M / 1.5M / 2M |

GML6.3-PX2-0.6M

GML6.3-PX2-1M

GML6.3-PX2-1,5M

GML6.3-PX2-2M
GML6.3ST-PX1-0.6M / 1M / 1.5M / 2M |

●片側3.5フォンステレオプラグで、もう片側はL字型6.3フォンステレオプラグ仕様です。
L字型6.3フォンステレオプラグは、アンフェノール製のブラックカラータイプ、金メッキ仕様です。半田はアルミットを使用。
●長さのラインナップは、0.6M / 1M / 1.5M / 2M |

GML6.3ST-PX1-0.6M

GML6.3ST-PX1-1M

GML6.3ST-PX1-1.5M

GML6.3ST-PX1-2M
|