BALANCE TWIN CABLE |
業務用機器のバランス伝送に対応した、日本製OFCツインケーブルです
|
EXFORM BALANCE TWIN CABLE 特徴 |
1.ハイクオリティーで信頼できる日本製OFC(無酸素銅)を採用 ケーブルは、材料も製造も日本で行っています。 無酸素銅(OFC)ケーブルを採用し、パンチの効いたストレートで温かみのあるサウンドが特徴です。 0.12ミリ径のOFC(99.996パーセント銅)を20本まとめた芯線を、L、Rチャンネルそれぞれ、HOT信号COLD信号それぞれに、(下図参考)採用し、色分けした絶縁体(1.5ミリ径)で覆われています。 スペックシートには数字で表記できませんが、楽器の楽器らしさを失わないサウンドが特徴です。楽器の音を一番分かっているミュージシャンは、その音の違いがすぐに気がつくでしょう 2. ツインタイプなので、セットアップが楽々 オーディオ信号は、Lチャンネル、Rチャンネルのステレオ2チャンネルで送受信が行われるのがほとんどで、2本のケーブルをセットするよりも、2本分が1本になっているツインケーブルを使う方が、セットアップが楽です。 また、後からの差し換え時、視認性が高いので、作業がとても便利です。 LとRのジャックの距離が離れている場合は、プラグから必要な長さまで、簡単に手で裂くことが可能です。(全部裂くと、2本になります。) 例えば、左右のパワースピーカーに接続する場合など。 3.外部ノイズに強い2重シールド方式を採用 ![]() 上図のように、PVC(ポリ塩化ビニール)の内側には、0.16径TPCの6本のセットを、16セットを、曲がり負荷や引張り・シールド性能を考えた網シールドで覆い、外部からのノイズに対応しながらも、更にその内側には、アルミニウムペットテープが巻かれています。 2重シールドによって、外部からのノイズを最小限に抑えながら、柔らかさや強さを調整し使いやすい仕上げとなっています。 アルミミニウムペットテープと芯線の絶縁体PE(ポリエチレン)の間には、綿糸を介在し、曲げた時の材どうしのコスリ摩擦対策、柔らかさの調整を行っています 4. XLR、TRS コネクターは、「アンフェノール」を採用 ![]() 5.豊富なラインナップ バランス方式で使われるコネクター形状である、XLR Male、XLR Female、TRS、のあらゆるパターンのラインナップと、各長さを揃えました。 TRS-XLR(M) / XLR(F)-TRS / XLR(F)-XLR(M) / TRS-TRS / XLR(F)-XLR(F) / XLR(M)-XLR(M) クラブの簡易ステージなどでは、予算の関係で、ステージとPA卓を結ぶマルチケーブルのボックスのコネクター形状が、全てMaleだったり、Femaleだったりすることが多く、その場合、ステージからの信号と、ステージへの返しの信号を、1つのマルチボックスでまかなう場合がよくあります。その際、コネクター形状が逆のため、XLR(M)-XLR(M) / XLR(F)-XLR(F) があると便利なのです。 (Male・Femaleの形を変換するアダプターもありますが、長い棒のためにジャック側に大きな負荷がかかり接触の不具合が発生することも危惧されますので、エクスフォルムの本ケーブルがおススメです。) 6.MADE IN NIPPON |
バランス伝送の送受信のノイズキャンセル原理とコネクターについて |
(少し難しい話になります) ![]()
![]() ![]()
各価格はオープンプライスです 実際の販売価格は、取扱販売店へお問い合わせください ![]() 全モデル、アンフェノールコネクター アルミット半田を使用(賞味期限内のもの) |
株式会社サウンドアクティブは、EXFORM(読み:エクスフォルム)のブランドホルダーです COPYRIGHT(C)2025 SOUND ACTIVE CORPORATION ALL RIGHT RESERVED. 当ホームページに掲載されている全頁全てのコンテンツ(文章・画像・イラストなど)の無断転載などは、固く禁止します 会社概要 ![]() |